クリスマスイヴの夜…
クララは素敵な夢を見る。
くるみ割り人形をプレゼントされた少女クララはおとぎの国へと旅をする。
おもちゃの兵隊たちとの勇敢な戦いを経て、王子となったくるみ割り人形や妖精たちと楽しいひとときを過ごす物語。
クリスマスイヴの夜、主人公クララの家にパーティーのお客様が次々と到着する。
パーティ会場である居間では、大人、子供、それぞれが楽しそうに踊っている。
そこへ人形使いドロッセルマイヤーが登場し、子供達に次々と手品を見せたり人形達を踊らせて見せてくれる。
その後、ドロッセルマイヤーは子供達へクリスマスプレゼントを渡し、クララにはくるみ割り人形を贈る。
この無骨な人形を、クララはなぜか気に入る。
それを見た弟フリッツは、そのくるみ割り人形を欲しがり、取り合っているうちに人形は壊れてしまう。
パーティはお開きとなり、静かになった家の居間。
クララは、壊れたくるみ割り人形が気になって、夜中に起きて居間へやってくる。
その時、時計が零時を告げ、クララの体は人形のように小さくなる。
そこへねずみの大群が押し寄せ、くるみ割り人形率いるおもちゃの兵隊とネズミたちとの戦争が始まる。
クララが恐がっていると、くるみ割り人形が指揮をとり戦いだす。
ねずみの王様とくるみ割り人形の激しい戦いが繰り広げられる。
クララはスキをみてスリッパを投げ、ねずみ王様の気をそらし、くるみ割り人形に勝利をもたらす。
するとくるみ割り人形は王子の姿になり、クララにお礼を言って、雪の森を通りクララをお菓子の国に連れて行く。
お菓子の国の女王・金平糖を始めとした、たくさんの住民に迎えられる。
クララは席を用意され、チョコレート(スペイン)、コーヒー(アラビア)、お茶(中国)、トレパーク(ロシア)…多彩に繰り広げられるお菓子の国の踊りを見て、夢のようなひとときを過ごす。
クララは踊りを披露して歓迎してくれたみんなに感謝し別れを告げる。
そしてふと気が付くとそこはお菓子の国ではなく、自分の家の居間のソファの上だった。
すべてはイブの夜のクララの夢だったのだ…
新国立劇場バレエ団2015年12月19日~27日に上演されたバレエ「くるみ割り人形」の3分でわかる!バレエのシリーズ映像です。
新国立劇場バレエ団の華やかで素晴らしいバレエをぜひ体験してください!
新国立劇場バレエ団のホームページはこちら